こだわり写Shin。館 ~キューケース編~
2009年 06月 18日
こだわり写Shin。館を勝手に開催しまーす。
第1回目はキューケース編です。ネットや店頭で手に入れたものです。
まずは、実用性がとても高く、オールドファンには懐かしい、「アメリカンバイナル」のキューケースです。

ケース内の仕切りやポケットは取り外すこともでき、たくさんキューを収納することもできるとても実用性の高い作りになってます。
仕切りはブルーのスポンジが使われているのは有名ですね。皮製のケースにも関わらずとても軽いです。
廃盤になった今でもアメリカンバイナルケースを探している人も多いのでは・・・・?
つづいては、発売して間もないですが、プレデター社製のBLAKケース(2B4S)です。

これのどこがこだわってるって?? 仕様がこれまでのハードケースとは明らかに違います。
自立性がとても高いのです。通常のキューケースはテーブルや椅子に立てかけて置かないと倒れてしまいます。
これは、ゴルフバックみたいにどっしり立つんです。なので試合等にはとても便利なんですよ。
お次はカッチカチやで!!硬ーいハードケース。ロンゴーニ社製の1B2Sです。

これの良い点はかなり軽い。保護性が高い。よって自分は飛行機で福岡(田舎)に帰るときに使ってます。
どうも空港の方は、このケースを見ると楽器が入っていると思うらしく丁寧に扱ってくださいます。
飛行機に乗ってもキャビンアテンダントの方が別室に預かってくれるんです。なんて親切!!
最後のキューケースは・・・・・
世界のビリヤードトッププレイヤーでありますフランシスコ・ブスタマンテ氏から譲ってもらったものです。
これだ・・・

ブスタマンテの側近の方に間に入ってもらってなんとかお願いして譲ってもらったものです。
写真はケース裏面です。名前が刻印されているのが分かります。
ケースは皮製で、とても軽いです。レザーカービングで文字や模様を彫った後、色を付けています。
私はブスタマンテの大ファンなので、ご縁あって入手したものです。

以上が第1回こだわり写Shin。館~キューケース編~でした。
第2回も見てね!!よろしくです。
質問あればコメント欄に・・・「値段」や「売って」はダメよ!!
by shin-cue | 2009-06-18 20:10 | その他